おせちお取り寄せは有名店で決まり!洋風・和食などのおすすめ人気おせちを徹底紹介【2026年版】

味・見た目・品質のすべてが格別な有名店おせちで、華やかで上質な新年を演出できたらいいですよね。

この記事では、2025年のお正月におすすめの「洋風・和食」の有名店おせちを厳選してご紹介。

人気店や老舗料亭監修の本格おせちなど、通販で購入できる話題のおせちをピックアップしました。

「種類が多すぎて、どれを選べばいいのかわからない…」そんな方も安心してください。

この記事を読めば、ジャンル別におすすめが整理されているので、自分にぴったりのおせちがきっと見つかりますよ。

それぞれの特徴や選び方のポイントも詳しく解説するので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!

なお執筆時現在では時期的に2026年有名店のおせちはふるさと納税対象がほとんどです。

早い今なら人気の有名店おせちも確実に購入できますが、それ以外のおせちも見たい方は、2026年おせち情報が入り次第追記しますので、またこのブログをのぞいてみてくださいね。

三千院の里はレビュー数も多く、美味しいのでリピートしたという満足度の高いおせち♪

目次

洋風有名店おせちおすすめ3選【華やか&豪華さの演出】

お正月に洋風のおせちを楽しみたいなら、有名店おせちであれば間違いないですね。

色鮮やかな盛り付けや高級食材を使用したオードブルは、お祝いの席を一層華やかにしてくれます。

ここでは、通販で購入できる有名店の洋風のおせちを厳選してご紹介します。

おせち オテル・ドゥ・ミクニ 洋一段 オードブル(ふるさと納税/12月31日お届け)

フレンチの巨匠、三國清三シェフが監修する「オテル・ドゥ・ミクニ」のふるさと納税洋風おせちです。

オードブル形式で、ワインやシャンパンと相性抜群の華やかなメニューが並びます。

「一段重で足りるかな…?」と気になる方もいるかもしれませんが、このおせちは約2人前で、夫婦やカップル、お酒好きの方にちょうどいいボリュームです。

「和食のおせちは飽きたな」「お酒に合うおせちが食べたい」という方にもおすすめの逸品です。

楽天市場でおせち オテル・ドゥ・ミクニ 洋一段 オードブルの口コミを見る>>

リストランテ アルポルト 洋風 二段重(ふるさと納税/12月31日お届け)

リストランテ アルポルトの片岡護シェフの亀岡産の厳選素材を生かした逸品おせち(亀岡市限定ふるさと納税)。

テレビなどでもおなじみのシェフ監修の自宅ではまず作れないようなおしゃれな料理が華やかにお正月を彩ってくれます。

「和風のおせちじゃなく洋風の凝ったおせちが食べたいな」と思う方にぴったりですよ。

冷蔵なので解凍の手間もいらず、簡単手軽に有名店のおせちを楽しめます。

リストランテ アルポルト 洋風 二段重の口コミを楽天市場で見てみる>>

和食の有名店おせちおすすめ【伝統&高級を味わう】

やっぱりお正月といえば、王道の和食おせち。伝統的な味わいを大切にしながら、見た目にも美しい名店のおせちは、年始にふさわしい特別感をしっかり演出してくれます。

ここでは、ミシュラン掲載店や老舗料亭が手がける和食のおせちをご紹介します。

三千院の里 和風 四段重 亀岡市 限定(ふるさと納税/12月31日お届け)

京都の人気店「三千院の里」の亀岡の特産品を使用するなど食材にこだわった亀岡市限定のふるさと納税おせち。

一の重から四の重まで豪華な料理が様々入っているので「楽しみながら美味しく食べられた」「味もバランスもちょうどよく今年もリピートした」といった口コミの評価が多いです。

美味しさや豪華さを求める人にぴったり。

冷蔵配送なので、解凍不要ですぐに食べられるのもうれしいポイントです。

丁寧で完成度の高いおせちが楽しめますよ。

夫婦や親しい友人とのお正月にもぴったり。

楽天市場で口コミもリピートしているという人がいるほど毎年人気のおせちです。

楽天市場で「三千院の里おせち」口コミを見てみる>>

たん熊北店のおせちセット 特三段重(ふるさと納税/12月31日お届け)

昭和3年創業の京料理の老舗「たん熊北店」が手がける、亀岡市オリジナルのおせちです。

京都らしい繊細な味わいと、厳選された食材がぎっしり詰まった三段重は、まさに贅沢そのもの。

丹波黒豆、京野菜、栗きんとんなど、伝統的な食材を用いながらも、現代の好みに合うように絶妙に仕上げられています。

「老舗のおせちってちょっと地味なのでは?」と思う方も安心してください。

実はこのおせちは、しっかりとボリュームがあり、見た目も鮮やか。伝統を大切にしつつも、お祝いの席に映える美しい盛り付けが魅力なんです。

家族全員で楽しみたい方、老舗の味にこだわりたい方にはぴったりのおせちです。

※写真は去年のものになります。

たん熊北店のおせちセット 特三段重の口コミを見てみる>>

有名店おせちを選ぶときの注意点

有名店のおせちは魅力的ですが、事前にいくつかのポイントを押さえておかないと、「思っていたのと違った…」と後悔してしまうことも。ここでは、失敗しないために確認しておきたい注意点を紹介します。

配送方法(冷蔵・冷凍)の違いに注意

おせちは主に「冷蔵」と「冷凍」の2種類があります。

冷蔵おせちは作りたての味をそのまま楽しめる反面、賞味期限が短く、配送日からすぐに食べる必要があります。

「正月は家族の集まりも多いし、日にちを気にせずゆっくり食べたいな…」と考えている方には、冷凍おせちの方が向いているかもしれません。

冷凍おせちは保存期間が長く、好きなタイミングで解凍して楽しめるのがメリット。

ただし、解凍に時間が多少かかるので食べる時間を逆算して間に合うように解凍をしなければいけないところが少し手間です。

どちらが自分のスタイルに合うかをしっかり考えて選ぶのが大切です。

早割や予約時期をしっかりチェックしよう

有名店のおせちはとにかく人気。

特にミシュラン掲載店や百貨店限定品は、10月〜11月の早割期間に売り切れてしまうことも珍しくありません。

「どうしよう…迷っているうちに売り切れたら困るな…」と心配になりますよね。

迷っている場合は、キャンセルポリシーを確認しておくと安心です。

「いつまでなら無料キャンセルできる」など購入前に知っておいた上で予約できますよ。

人数や好みに合った内容を選ぶことが大切

おせちは「何人前か」をしっかり確認しておくことも重要です。

2人前・4人前・大人数用などサイズがさまざまなので、家族構成や食べる量に合わせて選びましょう。

おせちの人数目安が必ず記載されていますが、場合によっては4人前とかかれていても少食の場合の人数目安であることも。

集まる人の世代などで多少余裕を持って購入することをオススメします。

あとは洋風・和風・和洋中など、味の系統も家族の好みに合わせて選ぶと失敗しにくいですよ。

もし家族で好みが分かれる場合は、和洋折衷タイプやオードブルセットを選ぶと、みんなが楽しめます。

まとめ|おせちは有名店で贅沢なお正月を迎えよう

今回は、洋風と和食の有名店おせちを中心に、お取り寄せで楽しめるおすすめのおせちをご紹介しました。

有名店のおせちは、やはり味・見た目・品質が抜群で、お正月をより一層特別なものにしてくれます。


フレンチなら、亀岡市限定の「オテル・ドゥ・ミクニ」(←クリックで楽天市場に飛びます)の洋風オードブルが華やかでおすすめ。

和食なら、三千院の里(←クリックで楽天市場に飛びます)といったレビュー数の多い名店のこだわりが詰まったおせちが、新年の始まりにぴったりです。

おせちは一年のはじまりを彩る大切な料理。「でも、たくさんあって迷ってしまう…」そんな時は、家族の好みや人数、配送スタイル(冷蔵・冷凍)を意識して選ぶと、満足できる一品に出会えるはずです。

早割期間を活用すれば、お得に購入できるのも嬉しいポイント。ぜひ、あなたにぴったりの有名店おせちを見つけて、素敵なお正月を迎えてくださいね。

三千院の里はレビュー数も多く、美味しいのでリピートしたという満足度の高いおせち♪

PVアクセスランキング にほんブログ村
目次