唐津シーサイドホテル西館と東館の違いを徹底解説!実際に宿泊した感想とバイキングのスイーツについても!

唐津シーサイドホテル 西館東館 違い

唐津シーサイドホテルの西館と東館の違いは何?と思われる方は多いのではないでしょうか。

この記事では唐津シーサイドホテルの西館と東館の違いについて実際に宿泊した感想を交えて徹底的にご紹介します。

この記事で解説を読むと唐津シーサイドホテルで西館を選ぶべきか東館を選ぶべきかすぐに答えがわかりますよ。

結論からいうと唐津シーサイドホテルの西館と東館の違いは以下の通りです。

唐津シーサイドホテルの西館と東館の違い

①料金

②利用出来る付属施設
(プール・フィットネス・エステなど)

③和室の有無

唐津シーサイドホテルの西館と東館の違いはコンセプトの違いから主に上記3つに大きな違いがあります。

さらに他の違いについても詳しく本文でご紹介していきますのでそちらもチェックしてみてくださいね。

また、それぞれのおすすめの人は以下のようになりますので参考にどうぞ。

唐津シーサイドホテル
西館がおすすめの人
唐津シーサイドホテル
東館がおすすめの人
  • リーズナブルさを求める人
  • 和室を利用したい人
  • ~5名での利用
  • カップルでの利用
  • 高級感が欲しい人
  • フィットネスなどを利用したい人
  • ~4名での利用

楽天トラベルで唐津シーサイドホテルのお得な宿泊プランをみてみる
じゃらんで唐津シーサイドホテルのお得な宿泊プランを見てみる

目次

唐津シーサイドホテル西館と東館の違いは何?

西館東館
料金リーズナブル高級

築年数
1997年築
(2017年改装)
2019年築
和室
温泉西館大浴場東館大浴場
プールインドアプール
アウトドアプール(夏期限定)
岩盤浴/
サウナなど

西館大浴場内
岩盤浴
サウナ4種
スパラウンジ
付属施設
フィットネス・
エステなど


オススメの人
・リーズナブルさを求める人
・和室を利用したい人
・~5名での利用
・カップルでの利用
・高級感が欲しい人
・フィットネスなど利用したい人

・~4名での利用

唐津シーサイドホテル東館と西館の違いは上記の7つです。

表を見ていただくとわかるように、建物が新しく高級感があるのが東館、すこし築年数が古いのが西館です。

結論からいうと、シャトレーゼホテルでバイキングをリーズナブルに楽しむことを求める人は西館が最もおすすめです。

結論:シャトレーゼホテルでリーズナブルにバイキングを楽しみたい人は西館がおすすめ!
楽天トラベルで[唐津シーサイドホテル 西館について見てみる
じゃらんで唐津シーサイドホテル宿泊プランを見てみる

筆者は「西館 スーペリア和室」(←楽天トラベルに飛びます)を利用。十分な広さで海は広々と部屋から見渡せました。小さい子供連れには最適の和室です。

唐津シーサイドホテル西館がおすすめの人

唐津シーサイドホテル西館温泉
唐津シーサイドホテル西館温泉
唐津シーサイドホテルの西館がオススメな人

和室を利用したい人(小さいお子さん連れなど)

リーズナブルに利用したい人

唐津シーサイドホテル西館はリーズナブルにシャトレーゼホテルを楽しみたい人におすすめです。

そして和室があるのは西館のみなので、小さいお子さん連れなどで和室を利用したい場合には「西館 スーペリア和室」(←楽天トラベルに飛びます)がおすすめ。

反対に高級感を求める人やカップルで利用する人など非日常的な特別感が欲しい人には東館が向いていると思われます。

西館での宿泊でもシャトレーゼのスイーツバイキングを夕食と朝食時に楽しめますよ
リーズナブルにシャトレーゼスイーツを堪能できるので、西館もとてもおすすめです。
西館のシャトレーゼスイーツを満喫できるプランを楽天トラベルで見てみる>>
じゃらんで唐津シーサイドホテル宿泊プランを見てみる>>

唐津シーサイドホテル東館がおすすめの人

唐津シーサイドホテル東館 外観
唐津シーサイドホテル東館 外観
唐津シーサイドホテルの東館がオススメな人

高級感を求める人

非日常・特別感を味わいたい人

先ほどご紹介したように西館のリーズナブル館に対して東館は高級感があります。

カップルなどで高級感を味わいたい場合は東館がおすすめです。

実際に東館にあるバイキング会場を利用しましたが、東館は西館に比べて内装がとても豪華でお洒落でした。

唐津シーサイドホテル西館に実際に宿泊した感想

唐津シーサイドホテル西館スーペリア和室
唐津シーサイドホテル西館スーペリア和室
唐津シーサイドホテル西館でよかった感想

ウエルカムケーキあり

全室オーシャンビューで絶景の海が美しい

温泉入浴後の無料アイスが素敵

和室でくつろげた

西館はリーズナブルでも、上記のようなサービスや部屋からの海の美しい眺めがあり、とてもよかったです。

結論からいうと「シャトレーゼホテルにシャトレーゼスイーツを楽しみに行く」ということが目的の家族連れだったりするならば西館はリーズナブルな分とてもお得です。

我が家は「旅の目的がシャトレーゼスイーツ」だったため、西館で大正解でした。

西館でも温泉も利用できますし、ウエルカムスイーツや入浴後のアイスサービスもあります。

シャトレーゼバイキングも思いっきり楽しむプランを選択したので、西館でも子供達も十分に楽しめる旅となりましたよ。

唐津シーサイドホテル西館宿泊時の様子(スイーツ・バイキング・部屋など)

唐津シーサイドホテルロビー
唐津シーサイドホテルロビー

唐津シーサイドホテル西館宿泊利用でもプラン次第ではバイキングが楽しめます。

我が家が宿泊したときの様子をご紹介しますね。

楽天トラベルで唐津シーサイドホテルの宿泊プランを見てみる>>
じゃらんで唐津シーサイドホテル宿泊プランを見てみる>>

唐津シーサイドホテル西館ウエルカムスイーツ

唐津シーサイドホテル西館ウエルカムスイーツ
唐津シーサイドホテル西館ウエルカムスイーツ例

西館がリーズナブルとはいえちゃんと15時~17:30までの到着でウエルカムスイーツがあります。

ケーキは到着時は6種類ほどから選べました。

定番のショートケーキから旬のケーキまで選択肢があるので、きっと好みのスイーツがあると思います。

唐津シーサイドホテル西館バイキング:夕食・朝食

唐津シーサイドホテル西館バイキング
唐津シーサイドホテル西館バイキング 一部

我が家は「レストラン月波楼夕食朝食バイキング」付きプランで宿泊しました。

東館にある海がすぐ隣に見える絶景の「レストラン月波楼」にて夕食・朝食のバイキングをいただけます。

食事の種類は十分すぎるほどで、どんな人にも好みの料理があると思えるくらいの品数の多さです。
(写真はごく一部。)

お料理は上質で非常に味がよく、満足館の高いものでした。

大人だけでなく、子供も好むような料理もあるのでみんなが楽しめるラインナップです。

スイーツの種類もたくさんあり、お腹いっぱいいただけます。

お店では見かけたことがない、きっとホテルならではと思われるスイーツもありました。

目の前でオーダーして出していただけるケーキで、とても贅沢感のあるものでした。

唐津シーサイドホテル西館入浴後のアイスサービス

唐津シーサイドホテル西館アイスサービス
唐津シーサイドホテル西館アイスサービス

西館にある温泉入浴後には無料のアイスサービスがあります。

一度は見かけたことのあるシャトレーゼのアイスの中から好きなものを選べます。

お水が欲しい場合はアイスサービスのある場所にペットボトルの水もいただけるようになっているのでお部屋に持ち帰ることもできますよ。

唐津シーサイドホテル西館のスーペリア和室の様子

唐津シーサイドホテル西館スーペリア和室
唐津シーサイドホテル西館スーペリア和室

我が家は西館のスーペリア和室に宿泊しました。

お部屋からは絶景の海の景色が楽しめます(唐津シーサイドホテル西館スーペリア和室は全室オーシャンビュー!)

お部屋は広々と開放的で気持ちよく、眺めもよいので贅沢感もあります。

部屋自体は新しくないですが、慣れている和室ということもありとても居心地がよくくつろげました。

和室でトイレバス付きのため小さいお子さん連れにも向いていると感じます。

爽やかな風が吹き抜けるとてもよいお部屋です。

唐津シーサイドホテル西館と東館の違いを徹底解説!実際に宿泊した感想とバイキングのスイーツについても! まとめ

西館東館
料金リーズナブル高級

築年数
1997年築
(2017年改装)
2019年築
和室
温泉西館大浴場東館大浴場
プールインドアプール
アウトドアプール(夏期限定)
岩盤浴/
サウナなど

西館大浴場内
岩盤浴
サウナ4種
スパラウンジ
付属施設
フィットネス・
エステなど


オススメの人
・リーズナブルさを求める人
・和室を利用したい人
・~5名での利用
・カップルでの利用
・高級感が欲しい人
・フィットネスなどを利用したい人

・~4名での利用

唐津シーサイドホテル西館と東館の違いを実際に宿泊した観点から徹底的にご紹介しました。

九州にあるシャトレーゼホテルとしては唐津シーサイドホテルが唯一となります。

みなさんの旅が素敵なものになりますように。

楽天トラベルでの唐津シーサイドホテルのお得な宿泊プランはこちら
じゃらんでの唐津シーサイドホテルのお得な宿泊プランはこちら

PVアクセスランキング にほんブログ村
目次