楽天市場 2026おせち特集1000ポイント当たるキャンペーンはコチラ!

ジャポニカ米どこで売ってる?台湾やベトナム産がおいしいと大人気なのはどれ?

ジャポニカ米 どこで売ってる

ジャポニカ米もおいしいと評判ですね。

どこで売ってるのでしょうか。

買えるところを調べましたので参考にしてみてくださいね。

「お米の消費量が多い場合はジャポニカ米と混ぜて使う!」という奥の手を使ってるという口コミもありました!

味がおいしいので混ぜたこともわからなくてよかった」ということですよ。

日本の米とジャポニカ米を混ぜて使うとまったく遜色ない!という人も。
消費量が多いおうちはジャポニカ米をかさ増しとして使うのもアリかもしれませんね。

なお、現時点で「コスパ最強」+「おいしい」+「人気」のお米を探すにはネットショップの人気ランキングをみるのが早くて確実です。

安いお米は人気があるのでランキングをみると「安い」「おいしい」「人気」の3拍子そろった米がすぐにわかりますよ♪↓↓↓

米のランキングをヤフーで見てみる>>
米のランキングをアマゾンで見てみる>>
楽天で米のランキングを見てみる>>

上のランキングで安いお米をざっと眺めれば「人気」「おいしい」「安い」の条件を満たすお米を最速で探せますので、気になる方は見てみてくださいね♪

今まで買っていた国産のお米と何ら変わりなく米粒がきれいとの口コミ♪

日本の品質基準をクリアしたほのかな香りとふっくら食感の話題の台湾のお米!

目次

ジャポニカ米どこで売ってる?

snsで確認できたジャポニカ米を販売しているスーパーなどをご紹介します。

たくさんの口コミがなく、確認できたところのみですが、スーパーで取り扱っているようです。

もしお近くにあれば、買えるようなので気になる人は行ってみてくださいね。

購入が爆増している人気のジャポニカ米♪

日本の品質基準をクリアしたほのかな香りとふっくら食感の話題の台湾のお米!

ジャポニカ米 ベトナム輸入米

あさイチでもジャポニカ米を試食していましたが「何も知らされずに出されたらわからないし、当たり前においしい」という出演者のコメントでした。

炊飯器や炊き方の違いもあるかもしれませんが、あさイチを見ている限りジャポニカ米はおいしく食べられると思える印象です。

それではジャポニカ米の買える店舗をSNSなどで調べられた範囲でお伝えしますね。

ロピア

ロピアでベトナム産のジャポニカ米があるようですよ。

ジャポニカ米 台湾産

台湾産のジャポニカ米も近所で買えそうです。

調べられた範囲でお伝えします。

西友

西友にあるという口コミがありました。

お近くに西友のある人は行ってみてくださいね。

日本の品質基準をクリアしたほのかな香りとふっくら食感の話題のお米!

カルローズ米の評判は?

カルローズ米の味も気になるところですね。

口コミを調べました。

十分に浸水して炊くと食感は全く問題ないという口コミ♪

おいしいという口コミが多いですが、甘みや風味が日本の米より少し薄いかもしれないといった感想をもつ人もいるようです。

人それぞれなのかもしれません。

炊飯器の機能で「ふっくらもちもち」機能で炊いたらおいしかったという声もありました。

炊飯器の炊くモードを上手に選択してみてもよさそうです。

関連記事:カルローズ米はどこで売ってる?スーパー・通販の取扱店まとめ【最新版】>>

PVアクセスランキング にほんブログ村
目次