セラポットとストウブの違いを比較!どっちが合うかズバッとわかりやすく解説!

セラポット ストウブ 違い

セラポットとストウブはどう違うのかがわかるとどっちが自分に合っているかはっきりするので選びやすいですね。

この記事では購入時に迷わないためにセラポットとストウブの違いを比較しました。

セラポットとストウブの主な違いは4つです。

・IHで使用が出来るかどうか
・電子レンジの使用が出来るかどうか
・本体の重さ
・種類の展開数(色・デザイン・サイズなど)

セラポットとストウブがどっちが合うのか悩んだときは

レンジを使いたい・軽い方がいい
→セラポット

IHを使いたい(※お手持ちのIHの鍋対応サイズ要確認)・色やサイズなど種類の選択肢が多い方がいい
→ストウブ

を検討するとよいですよ。

本文ではセラポットとストウブの違いをより詳しく解説していきますね。

購入サイト
セラポット楽天市場
楽天市場は再入荷通知ですぐに入荷を知ることができますよ

・セラポット公式サイト




ストウブ
ツヴィリング公式オンラインショップ楽天市場店
人数の目安がわかりやすいショップです

ストウブアマゾンストア
種類や色・日本特化製品がとてもわかりやすいストア

ツヴィリングヤフーショッピング公式オンラインショップ
ストウブの割引セールがトップページで確認できますよ

ツヴィリング公式サイト
価格・形・大きさなどから欲しい条件で簡単に検索♪

目次

セラポットとストウブの比較一覧!違いは?

セラポットとストウブの主な違いを一覧表にしました。

商品名セラポット(セラミック鍋)ストウブ(鋳物ほうろう調理器具)


カラー
(色)
モスグリーン
チャコールブラック
オフホワイト
レモンイエロー
の4色
ブラック
ホワイト
バジルグリーン
チェリー
シトロン
など15色以上







鍋の種類
(形)







深鍋・浅鍋・ミニの3種類
・ピコ・ココット ラウンド:様々な料理に
・ピコ・ココット オーバル:様々な料理に
・ストウブ ブレイザー・ソテーパン:口が広い浅型
・Wa-NABE(ワナベ):鍋料理・味噌汁・煮物など向き
・ラ・ココット de GOHAN:羽釜の特性
・グリルパン
・フライパン・スキレット
・サービングディッシュ:食卓にそのままサーブ可能
・ベーキングパン:鋳物ホーロー製の焼き型
・スペシャルシェイプ:特定の料理向き
・フォンデュ鍋
・ケトル

その他マグカップや茶碗など小物類あり

サイズ
・cerapot深鍋:26cm深鍋約3.6L
・cerapot浅鍋:26cm浅鍋約1L
・cerapotミニ:19cm深鍋約1.5L
・ピコ・ココット ラウンド:10~34cm
・ピコ・ココット オーバル:11~41cm
などその他あり


重さ
【蓋なしの重さ】
cerapot深鍋:26cm深鍋約1.5kg
cerapot浅鍋:26cm浅鍋約0.85kg
cerapotミニ:19cm深鍋約0.69kg
【重さ一例】
ピコ・ココット ラウンド26cm:5.70 kg
ストウブ ブレイザー・ソテーパン26cm:4.42 kg
など

対応熱源
ガス
電気プレートコイル
セラミックヒーター
ハロゲンヒーター
ラジエントヒーター
オーブン
電気
ガス
ハロゲン

※セラミックウェアはオーブンやレンジなど使用可能
IHIHは使用不可IH使用可能
(※お手持ちのIHの鍋対応サイズ要確認)
電子レンジ電子レンジ使用可能電子レンジは使用不可






購入サイト




楽天市場
楽天市場は再入荷通知ですぐに入荷を知ることができますよ

・セラポット公式サイト
ツヴィリング公式オンラインショップ楽天市場店
人数の目安がわかりやすい♪
ストウブアマゾンストア
種類や色・日本特化製品がとてもわかりやすいストア
ツヴィリングヤフーショッピング公式オンラインショップ
ストウブの割引セールがトップページで確認しやすい♪
ツヴィリング 公式オンラインショップ
価格・形・大きさなどから欲しい条件で簡単に検索!

軽いセラポットは洗ったり料理を入れて運ぶのもラク♪

セラポットとストウブの違い①

セラポットとストウブ(鋳物ホーロー鍋)の一つ目の違いはIHが使用可能かどうかです。

セラポット:IH対応×

ストウブ:IH対応

お使いのIHによっては小さいサイズの鍋は上手く動作しない場合があります。
(例えばパナソニックのIHは12cm~)

小さいサイズのストウブの購入をする場合は使用しているIHの対応鍋サイズを確認しましょう!

・IHで使いたい人→ストウブがおすすめ
※IHの対応鍋サイズを要確認!

ストウブ購入サイトはこちら

ツヴィリング公式オンラインショップ楽天市場店
人数の目安がわかりやすい♪

ストウブアマゾンストア
種類や色・日本特化製品がとてもわかりやすいストア

ツヴィリングヤフーショッピング公式オンラインショップ
ストウブの割引セールがトップページで確認しやすい♪

ツヴィリング 公式オンラインショップ
価格・形・大きさなどから欲しい条件で簡単に検索!

セラポットとストウブの違い②

セラポットとストウブの2つめの違いは電子レンジが使用可能かどうかです。

セラポット:電子レンジ使用可能

ストウブ:電子レンジ使用不可×

・電子レンジで使用したい人→セラポットがおすすめ

電子レンジでチンする調理法で時短したい場合はセラポット♪

【セラポット主な購入サイト】
楽天市場
楽天市場は再入荷通知ですぐに入荷を知ることができますよ

セラポットとストウブの違い③

セラポットとストウブの3つめの違いは重さです。

軽いのはセラポット、重量感のあるものはストウブです。

料理が入ると鍋はさらに重くなるので、なるべく軽い方がよいならセラポットがおすすめ。

・軽い鍋が良い人
→セラポットがおすすめ
・重くても蓋が別売りでないほうがよい人
→ストウブがおすすめ
※セラポットの単品での購入時は鍋蓋は別売り

軽いセラポットは洗ったり料理を入れて運ぶのもラク♪

【セラポット主な購入サイト】
楽天市場
楽天市場は再入荷通知ですぐに入荷を知ることができますよ

【ストウブ主な購入サイト】
ツヴィリング公式オンラインショップ楽天市場店
→ストウブの人数の目安がわかりやすい♪

セラポットとストウブの違い④

セラポットとストウブの4つめの違いは種類の数です。

ストウブは鍋の用途はそもそも広いのですが、用途に特化した製品があるなど豊富な種類やサイズの中からより料理に合うものが選べます。

セラポットは種類が多くはなくても用途が広いです。

また、ストウブはカラー展開も多彩です。また、小物も多いのでストウブでキッチンの統一感を出すこともできそうです。

色や種類の選択肢が多い中から自分好みの鍋が選びたいならストウブかと感じます。
セラポットは一番使いやすい人気の色やサイズ感が揃ってます。

・より用途に特化した製品やサイズ感、豊富な色から好みのものを選びたい
→ストウブ

ストウブ購入サイトはこちら

ツヴィリング公式オンラインショップ楽天市場店
人数の目安がわかりやすい♪

ストウブアマゾンストア
種類や色・日本特化製品がとてもわかりやすいストア

ツヴィリングヤフーショッピング公式オンラインショップ
ストウブの割引セールがトップページで確認しやすい♪

ツヴィリング 公式オンラインショップ
価格・形・大きさなどから欲しい条件で簡単に検索!

セラポットが合う人

セラポットが合う人は以下のことに当てはまる人です!

・ガス・電子レンジなどで使用予定
(ガス、電気プレートコイル、セラミックヒーター、ハロゲンヒーター、ラジエントヒーター使用可、IH使用不可)
・軽いのがいい
・塩素除去効果が欲しい
・フッ素加工なし(ノンテフロン加工、無塗装、ノンコーティング)がいい
・食洗機やタワシで洗いたい
・日本製がいい

鍋に求める条件が上記に当てはまればセラポットがおすすめです♪

セラポットは鍋から下ろして水ですぐに洗ったりして急に冷やしてもOK!

食洗機やタワシの使用も問題ないので、神経質に気を遣いながら鍋を使用しないでよいところが魅力ですよ。

軽い!ノンテフロン加工、無塗装、ノンコーティングで有害物質ゼロの安心の日本製♪

ストウブが合う人

ストウブが合う人は以下のことに当てはまる人です!

電子レンジでの使用はしない(オーブン・電気・ガス・ハロゲン可、電子レンジ使用不可)
IHで使いたい(鍋底が小さいとIHが上手く動作しない場合もあるのでサイズに注意)
サイズ・色の選択肢が多いほうがいい

ストウブはガスやIHなどでの使用を予定している人におすすめです。(逆にセラポットはIH不可)

そしてストウブは色や種類の展開が圧倒的に豊富です。

もしより自分好みのサイズや色の鍋を購入したい場合はたくさんの種類の中から選べるので好みのものが見つかりやすい可能性が高いです。

材質の性質上電子レンジの使用ができないことに注意しましょう。

ストウブ購入サイトはこちら

ツヴィリング公式オンラインショップ楽天市場店
人数の目安がわかりやすい♪

ストウブアマゾンストア
種類や色・日本特化製品がとてもわかりやすいストア

ツヴィリングヤフーショッピング公式オンラインショップ
ストウブの割引セールがトップページで確認しやすい♪

ツヴィリング 公式オンラインショップ
価格・形・大きさなどから欲しい条件で簡単に検索!

これでもかというほど豊富な種類の中から好きな色やデザインを選べるので納得のいく鍋がきっと見つかります♪

セラポットとストウブの違いを比較!どっちが合うかズバッとわかりやすく解説!まとめ

セラポットとストウブの主な違いは4つです。

・IHで使用が出来るかどうか
・電子レンジの使用が出来るかどうか
・本体の重さ
・種類の展開数(色・デザイン・サイズなど)

どちらがよいか悩んだら、以下の表を参考にしてみてくださいね。

セラポットがおすすめな人
レンジを使いたい・軽い方がいい人
●ストウブがおすすめな人
IHを使いたい人・色やサイズなど種類の選択肢が多い方がいい人
(※お手持ちのIHの鍋対応サイズ要確認)
商品名セラポット(セラミック鍋)ストウブ(鋳物ほうろう調理器具)


カラー
(色)
モスグリーン
チャコールブラック
オフホワイト
レモンイエロー
の4色
ブラック
ホワイト
バジルグリーン
チェリー
シトロン
など15色以上







鍋の種類
(形)







深鍋・浅鍋・ミニの3種類
・ピコ・ココット ラウンド:様々な料理に
・ピコ・ココット オーバル:様々な料理に
・ストウブ ブレイザー・ソテーパン:口が広い浅型
・Wa-NABE(ワナベ):鍋料理・味噌汁・煮物など向き
・ラ・ココット de GOHAN:羽釜の特性
・グリルパン
・フライパン・スキレット
・サービングディッシュ:食卓にそのままサーブ可能
・ベーキングパン:鋳物ホーロー製の焼き型
・スペシャルシェイプ:特定の料理向き
・フォンデュ鍋
・ケトル

その他マグカップや茶碗など小物類あり

サイズ
・cerapot深鍋:26cm深鍋約3.6L
・cerapot浅鍋:26cm浅鍋約1L
・cerapotミニ:19cm深鍋約1.5L
・ピコ・ココット ラウンド:10~34cm
・ピコ・ココット オーバル:11~41cm
などその他あり


重さ
【蓋なしの重さ】
cerapot深鍋:26cm深鍋約1.5kg
cerapot浅鍋:26cm浅鍋約0.85kg
cerapotミニ:19cm深鍋約0.69kg
【重さ一例】
ピコ・ココット ラウンド26cm:5.70 kg
ストウブ ブレイザー・ソテーパン26cm:4.42 kg
など

対応熱源
ガス
電気プレートコイル
セラミックヒーター
ハロゲンヒーター
ラジエントヒーター
オーブン
電気
ガス
ハロゲン

※セラミックウェアはオーブンやレンジなど使用可能
IHIHは使用不可IH使用可能
(※お手持ちのIHの鍋対応サイズ要確認)
電子レンジ電子レンジ使用可能電子レンジは使用不可






購入サイト




楽天市場
楽天市場は再入荷通知ですぐに入荷を知ることができますよ

・セラポット公式サイト
ツヴィリング公式オンラインショップ楽天市場店
人数の目安がわかりやすいショップです

ストウブアマゾンストア
種類や色・日本特化製品がとてもわかりやすいストア

ツヴィリングヤフーショッピング公式オンラインショップ
ストウブの割引セールがトップページで確認しやすいショップです

ツヴィリング 公式オンラインショップ
価格・形・大きさなどから欲しい条件で簡単に検索できるストアです
PVアクセスランキング にほんブログ村
目次