アサコ イワヤナギの「パルフェビジュー®」は、一度は食べてみたいと話題のパフェ。
「実際いくらするの?」「予約なしでも入れるの?」「高いって聞くけど本当に価値はあるの?」──そんな疑問を持たれるアサコイワヤナギのパフェの気になるそのお値段。
本記事では、東京と福岡の店舗ごとのパフェの値段やメニューの違い、予約の有無、高いと言われる理由まで徹底解説します。
読めば
「アサコイワヤナギのパフェの値段」
「パフェのメニュー」
「アサコイワヤナギのパフェの口コミ」
がはっきりわかります!
アサコ イワヤナギのパフェをいつか体験してみたい方に、役立つ情報をまとめました。
▶ パルフェビジュー:5000~6000円の価格帯
▶パルフェバンビ:2700円~の価格帯
▶テイクアウト用パフェ:1800円前後
▼公式オンラインでもなかなか在庫に出会えない人気商品!冷凍なので食べたいときに食べられて便利♪
アサコ イワヤナギのパフェの値段は高い?
【パルフェ ア アンポルテ ビジュー とうもろこし ラシーヌ】
— PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI (@ASAKOIWAYANAGI) July 27, 2025
北海道産とうもろこしにスパイスとミントを効かせた夏のテイクアウト用パフェ。
7/26(土)発売。ジェラートトッピングもぜひ。#アサコイワヤナギ #パフェビジュー #とうもろこし pic.twitter.com/4DwJACJ0ug
アサコ イワヤナギの代名詞ともいえる「パルフェビジュー®」は、一般的なパフェの感覚で考えるとかなり高額です。
東京と福岡の店舗を調査したところ、いずれも 5,000円〜6,500円前後 でした。
特別コラボや限定メニューになると 7,000円台 になることも。
それでは東京の店舗と福岡の店舗のパフェの値段を調べてみましたのでご紹介しますね。
▼さすがの味、コーティングの生地が美味、生感なところが初感覚の美味しいケーキと評判!

アサコ イワヤナギのパフェ値段(東京店舗)

東京の本店や二子玉川、銀座の店舗では、パルフェの価格は 3000円前後〜6000円前後(税込・ドリンク付き) が一般的。
ドリンクがセットになっていることが多く、イートイン専用の贅沢なコースのような形で提供されます。
またはセレクトランチを選んで、そのコースの中でデザートとしてパフェを楽しむこともできます。
この記事の管理人も実際にパフェを味わいましたが「これまで食べたスイーツとは全く違ったパフェ」でした。
お値段が一般的なパフェと違うのも頷けましたよ。
▼公式オンラインでもなかなか在庫に出会えない人気商品!冷凍なので食べたいときに食べられて便利♪
アサコ イワヤナギのパフェ値段(福岡店舗)
福岡店でも同じく単品2700円(ドリンク別)~ 6,000円前後(税込・ドリンク付き) が中心。
パフェのメニューは東京との大きな差はない印象です。
アサコ イワヤナギの「高い」と言われる理由は?

アサコ イワヤナギのパフェは値段だけ見ると「高い」と感じますが、その理由にはいくつかの背景があると感じます。
- 素材のこだわり:旬の果物やオリジナルジェラートを使用
- 手間のかかる構成:何層にも重ねられたパーツを一つひとつ丁寧に仕上げている
- 季節限定・数量限定:季節の旬のもの、珍しい素材を使用
- “作品”としての体験価値:SNS映えする美しさ、空間までも楽しむ贅沢感
アサコイワヤナギのパフェを実際に食べてみて「今までのパフェの概念がひっくり返る」と感じました。
それくらい唯一無二感がありました。
上のお品書きを見てもらうとわかりますが、このパフェの内容すごくないですか?
アサコイワヤナギのパフェが気になってる人には「一度体験してみて!」とオススメしたいパフェです。

それでは実際に食べた感想と口コミをご紹介しますね。
▼期待を裏切らない美味しさで満足との口コミ!パフェ同様、期待通りとても美味!
アサコイワヤナギのパフェのメニューは?


アサコイワヤナギのパフェのメニュー
▶ パルフェビジュー:5000~6000円の価格帯
▶パルフェバンビ:2700円~の価格帯
アサコイワヤナギのパフェの口コミや実際に食べた感想は?
ではそんなお値段の高いアサコイワヤナギのパフェの気になる口コミなどをご紹介しますね。
管理人も実際に食べたのでその感想も合わせてお伝えします!
アサコイワヤナギのパフェの口コミ
アサコイワヤナギのディナーコースが圧巻の満足度。パフェ仕立ての料理から可憐なデザートまで全6品。ペアリングのドリンクも付いて、1万円を切るのは驚きでしかない。これはもっと知られるべき。 pic.twitter.com/kAPBWqw1VD
— スイーツなかの|スイーツ芸人 (@yorosweets) August 15, 2025
アサコイワヤナギはパフェはもちろん料理までも絶賛されています。
繊細で丁寧に作られていてお値段出すとしてもその価値はある、という口コミですね。
アサコイワヤナギの桃パフェ2種、等々力とコンラッド東京をハシゴして来ました
— パフェライダー (@parfaitrider) July 12, 2025
以下ネタバレ
どちらも和ベースで等々力は八女茶・ラムネジュレ・道明寺など食べやすく、コンラッドは焙じ茶・コンポートに日本酒を使用し生山椒?が入る大人のテイスト。似てるけど違って食べ比べ楽しい…!
感想は帰宅後 pic.twitter.com/cGoMcp1JHP
はしごをしてもよいというほど、大ファンは2つ続けても食べたいアサコイワヤナギのパフェ。
計算されたパフェなので、普通ならパフェは途中で飽きが来るところが、アサコイワヤナギのパフェは飽きない!ところがすごいと管理人の私も感じました。
▼期待を裏切らない美味しさで満足との口コミ!パフェ同様、期待通りとても美味!
アサコイワヤナギのパフェの実際に食べた感想




管理人はセレクトランチを注文しました。
デザートはパルフェバンビを選びましたよ。
トマトタルティーヌもとてもおいしくリッチな気分に浸れました。
が、パフェの計算された味にはもっと驚きました。
普通はパフェを食べ進めると、途中で飽きてきませんか?
でもこのアサコイワヤナギのパフェはそこからしてレベチでした。
いろんな味が次々出てくるパフェで、管理人は久しぶりに感動しましたよ。
ちょっと変わった趣向をこらした素材や味を楽しみたい方には非常にオススメの高級パフェでした。
▼ふるさと納税を使ってアサコイワヤナギの味を自宅で味わう裏技あり!


アサコ イワヤナギのパフェの値段は高い?パフェのメニューなどは何がある?まとめ
以上、アサコイワヤナギのパフェについて、「値段・メニュー」をご紹介しました。
「お値段がちょっとお高め」と思っていても実際に食べてみると、そのアサコイワヤナギのパフェの贅沢な味や店内の雰囲気にとてもリッチで満たされた気分になれます。
▼ふるさと納税を使ってアサコイワヤナギの味を自宅で味わう裏技あり!

